季節の話題     漢方の知恵袋バックナンバー
Home      漢方目次    メールマガジンお申し込み 

 
★それで正しい体温か?デジタル体温計   ●漢方の智恵袋●vol.021(2002/01/24)
 
体温計の表示を疑ったことが、ありますか?
デジタル体温計は手軽ですが、これも精密機械なので、測定方法を誤ると、
けっこう不安定な数字が出るものなのです。
風邪も流行ってきているこの頃、もう一度体温計特にデジタルタイプの測り
方をチェックしてみてはいかが?
===========================================================

最近は、デジタル体温計で1〜3分待ち、ピピッと鳴ったら検温終了、 「はい
今、○度○分。」と思っている人が多いと思います。
昔は、水銀体温計をシュッシュッと振って、しっかり下げてから、10分くらいじ
っと脇にはさんでいなければならなかったのに、今は、たった1分で測れてし
まうものもあって、便利になったものです。
ところが、便利なだけに扱いを正しく測定しないと、表示温度に結構ずれが
生じるのです。

微熱のときや女性の基礎体温を測定する場合などは、操作を慎重に行わな
いと、体温表示が不安定になります。「なんでこんなに体温が不安定なんだ
ろう」と無駄に悩んでしまうことさえあるのです。
==========================================================

体温はふつうでも常に変化する

体温は、時間帯、気温、睡眠、感情などの要因で常に変動するものです。
たとえば、起床時より日中のほうが0.5〜1度ほど高くなるのがふつうです。
ただ、体力が落ちているときなどは、これを熱感(熱があるような煩わしさ)と
感じてしまい、毎日不快な状態に陥ったり、それを気にするあまり、自律神経
が不安定になることさえあります。
この程度の温度差は、普通だということは覚えておきましょう。
==========================================================

予測式と実測式

デジタル体温計のほとんどが、まず予測体温が計算されたときに、ブザーが
鳴ります。 その後更に検温を続けると10分後くらいには、実際の体温が
表示されるようになっています。
予測体温とは、測り始めからの温度の上昇角度から分析して、その後、何
度位になるだろうと、予測した数値のことです。
そのため、測定状態が不安定だと、測定結果に誤差が生じます。

測定時注意すること

*検温前に体温計尖端の測定部を指で触れたりしない。

*検温中は体温計を動かさない。

*再度検温するときは、少し時間を置くか、体温計の測定部をぬれタオルなど
 で冷やしてから使う。

*十分な検温時間をとる。

測定部に指などが触れて検温がスタートすると、いったん高めの 表示が
出てから下がり始めるので、測定時間が不十分だったりすると、測定値が
高めに表示されることがあります。
一度測ってからまたすぐに測ろうとする場合も同様のことが起こ ると考え
られます。
微熱のときなどは、実際よりも高く表示されてしまうこともあるので、落ち着
いて測りましょう。

*直射日光があたるところ、湿気やほこりの多い場所に、体温計を置かない。

*できるだけ5〜10分掛けて測定する。

=========================================================

婦人基礎体温の測り方

生理周期の状態を知るために、口中で測る体温のことで、より正確な測定
法を行わなければ、繊細な温度変化を捉えることができません。

*必ず口中舌下で検温する

*寝る前に枕もとに体温計と基礎体温表、筆記用具を用意しておく

*朝、目を覚ましたら、そのまま寝床の中で検温する
(起き上がって動いたり、飲食したりしない)

*毎朝の検温はできるだけ同じ時間帯にする
(睡眠時間も規則正しく。やむを得ず同じ時間帯に測定できないときは、5
時間 以上の睡眠をとった後に行う)

*会話をしたり、口をあけて呼吸したりしながら検温しない

*測定中体温計をうごかさない
口中でも、場所によって温度差が生じます
(舌下奥の中央にある筋のわきにそって体温計の先を軽く押し込み、固定
する)

*3ヶ月以上連続して測定する
(初めは測定になれないので、なかなか正しい検温結果が得られないもの
です。  3ヶ月くらい続けるとしだいに正確に捉えられるようになり、基礎体
温の状態がはっきりと見えてきます。)
==========================================================

基礎体温を予測式デジタル体温計で測っていた女性のこと

とても体温が低く、朝起きるのがつらい、生理が2〜3ヶ月に1度くらしかこな
くなったという20代半ばの女性。

1.記録表では35.5度くらいの低温期で、高温期がはっきりしない状態でした。

2.漢方療法を始めて、生理が40日前後で来るようになり、冷え性もだいぶ
改善されてきました。 高温期ができてきましたが、36.4度くらいがやっと。

3.最近の3ヶ月は30〜35日周期で生理が来るようになり、今月の基礎体温
グラフは、まるでお手本のような美しい2層性を示し、31日周期でした。
体温は36.0度〜36.6度です。前よりも上がってきましたが、やっぱりまだ低い。
(理想は36.4度〜36.9度)

そこで体温計のことを尋ねたら、1分計のデジタル式だということです。おそ
らくこの場合は、少し低めに測定値が現れているのではないかと思われる
例です。

引き続き体質改善は、続けています。
ちなみに、この方の服用した漢方薬は、「婦宝当帰膠」と「至宝三鞭丸」そして
排卵期と生理直前に「冠元顆粒」です。
===========================================================
ここに紹介する情報はごく一部です。お近くに漢方相談をしてくれる薬局
や医院があれば、是非じっくり相談して自分のタイプを判定してから用い
る漢方薬を決めてください。


Home      漢方目次    メールマガジンお申し込み