このところ肌トラブルが絶えない。吹き出物が出るかと思えば、妙にカサついてちりめんじわが増えたみたい。おまけにトラブル後がシミになりやすくて・・・ 肌だけでなく、鼻やのどの粘膜もカサついてすっかり弱ってしまったみたい。粘膜も年を取ったのかな。そういえば花粉症も若い頃はなかったのに、中年になってから始まったし・・・ こんな人は、肌&粘膜の養生をすぐに始めましょう。「膜の強化」をしておけば、これからそして来年の抵抗力へとつながります。 ●シワになる順番 額 ⇒ 目じり ⇒ 耳前部 ⇒ 頬、首 ⇒ 口の周り あなたはどこまで進んでいるでしょう? シワは、水分不足と老化による弾力繊維の変性、断裂、萎縮そして重力の影響で現われます。 年齢とともに胃腸機能が低下すると、食べ物からの栄養分の吸収効率が落ちるので、知らず知らずのうちに体の端々の「材料不足」がおこり、張りと艶は失われます。肌や粘膜の一部はそれが目に見えてわかる部分です。 そして日光や疲労、不摂生といったストレスで酸化つまり「サビ」が進み、細胞はダメージを受け再生が阻害されると、様々な「膜」は元に戻れず「シワ」んだままとなるわけです。 ●健康な膜をつくる「沙棘油」 沙棘は、パンダの生息地で有名な中国四川省の自然保護区、標高二千〜三千メートルの山中という荒地などに自生しているグミ科の植物。 その実は、昔から「生命の実」「砂漠の人参」と詠われるほど珍重されてきた民間薬です。 ●潤いと丈夫な膜を作るビタミン類がたっぷり 注目すべきは、病気のもとともいわれる体の「サビ」を抑える「抗酸化物質」がたっぷり含まれているということ。たとえばビタミンEの含有量は果樹植物でトップクラスといわれ、他にも野菜の数倍に達するカロチンや各種フラボノイド類、体に有用な油脂成分もバランスよく含まれています。 血管を柔らかくして血行を促進する効果もあるので、肌への栄養補給や肌の新陳代謝もスムーズになり、トラブルの回復が促され、いきいきとした肌や粘膜を保てるのです。 化粧品でもビタミンEやカロチンが荒れ肌や乾燥、小じわ対策用のものに配合されていますが、しかし、天然物にかなうものはありません。 沙棘油は飲んでもよし、つけてもよしです。 ●粘膜のトラブル 中年以降になると肌は紙のように薄くなり、トラブルをおこしやすくなります。地続きの粘膜も例外ではありません。 口中、のど、鼻、胃腸、 そして膣もそうです。例えば、 喉を傷めやすくなった 長年鼻炎を患っている 慢性胃炎 膣炎、膣びらんを起こし易い などです。 花粉症や慢性鼻炎で、長く抗炎症剤を使いつづけている場合も、年齢にかかわらず粘膜が薄くなり潤いがなくなって萎縮してしまうことがあります。 また、中年以降の夫婦生活の問題のひとつとして、妻が性交渉の痛みを感じるようになり夫を避けてしまうことがあります。 しかし夫にその理解がないと夫婦の絆さえ傷つけてしまうことにもなりかねません。 沙棘油の中国の実験データのなかにも、慢性胃炎や膣炎、膣びらんなどで試験され、好結果がみられています。 潤いのある身体づくり、大切ですね。 ⇒更年期障害 紗棘油は1tの実から2kgしか手に入らない貴重なオイルです。これは、すでにアメリカFDA(食品医薬品局)の認可を受け、アメリカ国内でも栄養補助食品として注目を浴びています。 ⇒沙棘健康法 ●漢方療法と一緒に 胃腸機能が弱い人は「香砂六君子湯」 働きの良い血液が不足している人は「婦宝当帰膠」 イライラしてシミができ易い人は「逍遥丸」「開気丸」などと一緒に など、体全体の調整も忘れずに。 皮膚、顔、舌関連コラム ここに紹介する情報はごく一部です。お近くに漢方相談をしてくれる薬局や医院があれば、是非じっくり相談して自分のタイプを判定してから用いる漢方薬などを決めてください |
シワになる順番 ←美容Topへ 【目次】 1)シワになる順番 2)健康な膜をつくる沙棘油 3)粘膜のトラブル お問い合わせ 参照)サプリメント一覧 皮膚、顔、舌関連コラム |