生活に役立つ漢方コラム・体の部位や症状別 リンク一覧
このサイト内を検索
*
頭・気持ち 目
*
血流・生活習慣病
*
皮膚(肌) 顔 舌
*
風邪 インフルエンザ 口 のど
*
喘息 花粉症 鼻炎 粘膜 じんましん
*
胃腸
*
ダイエット
*
尿
*
足 腰 精力 老化
*
ガン
*
女性 生理
*
季節対策
*
その他
製作:
漢方家
ファインエンドー薬局
確かな製品を選択しご紹介するのが
私どもの薬局の使命と心がけています。
是非ご来店ください。(休/日曜祝日)
頭・気持ち
*
認知症(アルツハイマー型と脳血管型)
*
夫の性格が変わった(認知症)
*
物忘れと脳の老化
*
「物忘れ」は現代病?
*
アルツハイマー型認知症の初期兆候と漢方考察
*
認知症、女性は閉経から10年が大切
*
老化・血流(ブログ記事)
*
中高年の不眠
*
世界睡眠の日
*
眠れない
*
疲れているのに眠れない
*
睡眠(体温と寝汗)冷える人、ほてる人
*
寒いと頭痛がする
*
頭痛持ちの養生と漢方薬
*
頭痛2タイプ・釣藤散と頂調顆粒
*
ボーっとする頭痛、だるい
*
めまいに寝返り体操
*
杞菊地黄丸でめまいと難聴が改善
*
めまいを漢方で
*
仕事ストレス、パニック
*
イライラして身の置き所がない
*
仕事の事で気持ちが落ち着かない
*
飲む宝石?心が安らがないときに
*
この頃イライラする
*
イライラを漢方と養生で
うつ・イライラ・眠り・気持ち(ブログ記事)
*
春の養生法:陰と陽のバランスを整えて
*
春に気持ちが落ち着かないタイプ
*
春に気持がウツウツ
*
「気」って、何?「気滞」
*
7つの感情
目
*
目が疲れたら
*
読書しすぎに杞菊地黄丸
*
頭痛と目のかすみ
*
目の疲れ改善法
視力、目の疲れ体操
*
視力がよくなる漢方?
血流
・生活習慣病関連
*
血流悪化体質チェック
*
微小循環について
*
「末梢の血流」ってどこのこと?
*
脳梗塞・看病は大変おまけに自分も同疾患になる可能性が
*
脳梗塞・心臓病
*
脳梗塞の前兆・一過性脳虚血発作
*
認知症(アルツハイマー型と脳血管型)
*
高血圧も認知症も
*
物忘れ
*
動脈硬化、心臓病、脳の老化、血流改善養生法
*
下肢静脈瘤のリスク因子
心筋梗塞、心不全、夏ばて、熱中症
*
老化・血流(ブログ記事)
*
冷え性体質改造
*
冷え性体質改造その2
*
冷えのぼせ
血虚体質に婦宝当帰膠
*
エコノミークラス症候群
*
糖の吸収をゆっくりにする方法
*
糖尿病の漢方養生法
*
糖尿病・生活習慣の改善
*
肩から腕にかけてのしびれ
*
腸と脳の関係・子育て中のお母さんへ
*
生活習慣病を防ぐ運動量、けっこう大変
*
NASHにDASH食(メタボリック関連で)
*
メタボリックシンドロームと中年男性
*
メタボリックシンドロームって何?
*
女性の更年期と脂質異常症の関係
女性・生理
*
月経期(生理出血時)の過ごし方
*
低温期の過ごし方
*
排卵期の過ごし方
*
高温期の過ごし方
*
不妊対策・補陰も大切
*
不妊症体質を漢方養生で改善する意義
*
元気な生理周期を着々と繰り返すこと
*
生理周期改善・PMS対策は重要
*
多嚢胞性卵巣症候群の治療の最近:クロミフェン
*
多嚢胞性卵巣症候群の治療の最近:隠れ肥満
*
多嚢胞性卵巣症候群と不妊対策
*
黄体機能不全
*
40歳からの妊娠力
*
ホルモンを運ぶのは血液
*
妊娠しやすい体づくり(ストレス)
*
高プロラクチン血症・子供好き、小動物を飼っている女性
*
遺残卵胞の漢方対策
*不妊症を考える:
子供がいなくても
*不妊症を考える:
不妊対策のポイント・卵子の質
*不妊症を考える:
妊娠する確率の変化
*不妊症を考える:
日本の出生率の現状
*
生理周期を調える「漢方周期調節法」
*
早期流産や手術後の不妊漢方対策
*
葉酸は単独で摂っても体内で働けない
*
紫河車(しかしゃ)考:胎盤エキス(オリヂンP)
*
子宝・妊娠体質つくり(ブログ記事)
*
みんな不妊で悩んでいる
by東洋経済
*
ズボンのポケットに携帯電話は止めましょう
*
不妊原因はどっち?
*
日本人の精子力
*子宝・男性の養生(ブログ記事)
*
出生前診断NIPT:母体血中に胎児のDNA
*
妊娠陽性になったら・胎盤完成までは不安定
*
子育て(胎児期から乳児期)
妊娠したら
*
腸と脳の関係・子育て中のお母さんへ
*
育児不安から不眠、不安、息苦しい
*
乳腺炎や産後の不快感
*
産後の体調不良
*
乳腺炎と食事
*
母性は本能+経験
*
授乳中の薬剤服用の工夫
*
産後の体力回復
*
産後・子育て(ブログ記事)
*
LDLコレステロールは女性ホルモンのもと
*
やせたがりで無月経、抑うつ、拒食症
*
好きなものだけ食べたい症候群
*
卵胞の発育改善
*
無月経、生理不順対策・原因をみつけること
*
無月経、生理不順対策:精血を充実させる
*
無月経対策・恋
*
無月経・スルピリドによる高プロラクチン血症
*
無月経の漢方対策例
*
十年以上の無月経
*
生理が来た!無月経「漢方周期調整法」
*
ダイエットと月経停止
*
ストレスで生理不順・無月経
*
春に気持がウツウツ
*
旬の漢方「逍遥散」で生理リズムが整う
*
生理不順・無月経・不正出血(ブログ記事)
*
卵巣嚢腫が小さく
*
生理痛の養生法
*
気虚の月経過多
*
少量の不正出血が続く
*
生理前に便秘になるのはなぜ?
*
貧血が不妊、妊婦、胎児に与える影響
*
部分的な貧血は体のあちこちで起こっている
*
貧血で皮膚や粘膜に問題が
*
女性の更年期の注意・発見されづらい心臓疾患
*
女性の更年期の注意・甲状腺
*
更年期障害の症状
*
ほてりと発汗(ホットフラッシュ)
*
更年期と脂質異常症
*
更年期でカッと爆発
*
閉経って何歳くらい?
*
粘膜のトラブル
*
婦人科筋腫嚢腫更年期(ブログ記事)
ガン
*
ガンの養生法2
*
ガンの養生法1
*
「癌」その2・癌になりやすい性格
*
「癌」その1・癌は毎日できている
皮膚(肌)
顔 舌
*
日焼け止めクリームの使い方・紫外線ダメージ
*
春の皮膚養生・汗をかくこととクレンジング
*
肌トラブル対策は洗浄から
*
肌トラブルに紫根(しこん)
*
ニキビとは(ニキビのタイプ)
*
ニキビ(女性)は生理前に
*
生理前のニキビ
*
ニキビの春
*
血虚のニキビ
*
赤いにきび 赤ら顔
*
化粧品を変えるなら生理後に
*
ストレスは肌の大敵
漢方薬剤師がつくったスキンケア(爽肌精)
*
髪のパサつき
*
アトピーなど慢性皮膚炎の漢方対策の流れ
*
小児のアトピー対策
*
肌荒れの原因は腸?
*
アトピー患者に汗をかくなはもう古い
*
慢性湿疹のかゆみが衛益顆粒などで改善
*
皮膚病の漢方研修会トピックス
*
皮膚炎悪化と体内時計の関係
*
汗疱(かんぽう)(異汗性湿疹)とは
*
あせも(汗疹)対策
*
梅雨時の湿疹
*
水虫になる人ならない人
*
蒸し暑い季節に悪化する皮膚疾患に五行草
*
サラサラ汗とベトベト汗(汗と肌トラブル)
*
イボ(疣贅ゆうぜい)とは
*
皮膚そうよう症とは
(中高年)
*
カサカサ肌の漢方養生
*
糖尿病の乾燥肌
*
シワになる順番
しわ、乾燥、たるみ肌の対策
(乾燥、たるみ、老化対策)
美容・アトピー・肌トラブル(ブログ記事)
アレルギー・花粉・鼻炎(ブログ記事)
*
黄耆(おうぎ)で体表バリア強化
*
寝汗(盗汗)
*
顔色でわかる体の情報
*
舌でわかる体の情報
風邪
、インフルエンザ/口、のど
*
気になる歯周病の影響
*
乾燥する粘膜(インフルエンザ、花粉症対策)
*
鼻のどの潤い対策
*
ドライマウス・のどのイガイガ
*
慢性の口内炎
*
板藍のど飴、好評です。
板藍のど飴
*
のど風邪流行ってます
*
溺れそうになる正しいうがいのやり方
*
妊娠中の風邪
*
インフルエンザ
*
鼻呼吸とインフルエンザ
*
すぐできる冬カゼ対策
喘息
/花粉症/鼻炎/じんましん
*
秋の養生:補陰の食べ物と漢方薬
*
秋は肺を大事にする季節
*
「気滞」の喘息発作
*
喘息体質の改善に秋の味覚
*
喘息対策
*
乾燥する粘膜の漢方対策(インフルエンザ、花粉症対策)
*
温度差で鼻炎は血管運動性鼻炎
*
鼻づまりとチョコ
*
花粉症の生活養生
*
花粉症の生活養生1
*
花粉症はスギが悪いか?
*
花粉症(暖かさで悪化するタイプ)
*
花粉症(寒さで悪化するタイプ)
*
体表バリアを漢方で強化:花粉症、じんましんなど
*
板藍根の使い方(今年の花粉症にも)
*
鼻のどの潤い対策
*
鼻のつまりを通す
*
秋の鼻炎
*
秋冬のかゆみ
アレルギー・花粉・鼻炎(ブログ記事)
胃腸系
*
感染性胃腸炎予防
*
感染性胃腸炎、気をつけることは
*
慢性便秘
*
生理前に便秘になるのはなぜ?
*
便秘改善で不愉快症状解消
*
便秘(気滞・気秘)ストレス性便秘
*
便秘(気虚)エネルギー不足便秘
*
暑さで便秘を漢方で
*
便秘薬の使い過ぎに注意
*
腹痛シクシク・臍疝痛の漢方対策
*
吐き気、胃痛
*
梅雨時のお腹のはり
*
梅雨時から夏におなかを壊しやすい
*
夏の下痢と日焼け
*
食べても太れない
*
秋に入って胃腸不調は夏バテ?
*
不安を漢方対策・胃のつかえが取れたら
胃腸(ブログ記事)
尿
*
尿漏れ・気虚の場合
*
夜間尿・下半身のむくみとの関連性
*
尿たんぱくが漢方で改善
*
寒くなったらおしっこが近い
尿失禁、尿漏れ、頻尿
*
おしっこが近い(頻尿、多尿)
*
尿が少なくむくみやすい
*
夜間排尿
足
・腰・精力・老化
*
補腎剤で若さをキープ
*
骨粗しょう症を漢方で・補腎剤
*
骨を丈夫にするには
*
男性の元気
(男性更年期、ED、男性不妊)
*
ツルニンジン
(ED,男性更年期)
*
男性不妊対策
*子宝・男性の養生(ブログ記事)
*
慢性腰痛・腰痛体質
*
ぎっくり腰など急性腰痛
*
耳鳴り難聴・体の穴に現れる『腎虚』の証
*
精がつく生薬
(腎虚)
*
成長・老化・生殖系
(腎虚)
*
尿が少なくむくみやすい
*
人生の節目について
腎精回復(
蟻)
*
強靭な足腰は若さの象徴
腰痛(1)
腰痛・関節痛グルコサミン
*
老化・血流(ブログ記事)
ダイエット
*
漢方ダイエット
*
肥満対策・運動や食前か食後か?
*
睡眠とメタボリックの関係
*
バナナダイエット考
*
好きなものだけ食べたい症候群
*
やせたがりで無月経、抑うつ、拒食症
*
歯から考える食べ物のバランス
*
糖の吸収をゆっくりにする方法
*
中国医学ダイエットその2
*
中国医学ダイエット
*
薬膳・食育
季節
対策
*
春の養生法:陰と陽のバランスを整えて
*
春は肝・春の不快症状対策
*
春に気持がウツウツ
*
春に気持ちが落ち着かないタイプ
*
春の皮膚養生・汗をかくこととクレンジング
*
春の腹痛
*
下気道での増殖から重症化?新型鳥インフルエンザ
*
水を飲む健康法
*
梅雨時のお腹のはり
*
体が重だるくなる梅雨
*
湿気と体の深い関係
湿気を払って重だるさ開放
*
暑さに中国のことわざ
*
夏の養生(黄帝内経より)
*
暑さと湿気の漢方養生・塩味と酸味
*
眠い、軟便 夏バテの現れかも
*
夏バテ・熱中症
*
節電で?冷え性が増えている
*
思ってもみなかった熱中症
*
蒸し暑いときの熱中症
*
梅雨時の腰痛
*
熱中症と脳梗塞、心筋梗塞
*
熱中症と冷房病
*
暑さで便秘
*
秋の養生・漢方のことわざ
*
西風粛殺・秋の養生
*
秋の養生:補陰の食べ物と漢方薬
*
秋に入って胃腸不調は夏バテ?
*
秋は肺を大事にする季節
*
喘息体質の改善に秋の味覚
*
喘息対策
*
秋冬のかゆみ
*
秋の鼻炎
*
秋の養生・咽喉のカサツキ
*
冬の養生(黄帝内経から)
*
冬を温かく(中国のことば)
*
寒風にあたると頭痛がしてカゼをひく
*
寒い時期の頭痛肩こり
*
冬季うつ病、不眠・体内時計のずれと合わせ方
*
SARSと中国漢方
*
暦・季節ごとの養生法(ブログ記事)
*漢方的話題(ブログ記事)
その他
*
四逆とは
*
しもやけ
*
甘いものをおいしいと感じるのは
*
耳鳴り、不眠
*
湿気の多い国は冷たいものを食べない?
*
本当に野菜食べてる?
*
野菜摂取量を世界で比較
*
汗をかきだすと止まらない
*
心配事で痩せてしまった
*
脱力感と尿漏れ
*
ドライマウス
*
肩から腕にかけてのしびれ
*
漢方飲んでいたら髪がきれいになった
*
高齢女性のあちこち痛む
*
気象病
*
髪のパサつき2タイプ
*
食事養生:肉食系・草食系?
*
食養生・甘い誘惑
*
それで正しい体温か?デジタル体温計
*
漢方薬を選ぶためのチェック項目
*
解熱剤を使わない方が良い慢性発熱
*
蝋梅油は華佗膏の香料
*
香附子は気病の総司・女科の主帥
*
砂仁(しゃにん)、北沙参(きたしゃじん)
*
秋の生薬・山茱萸、薬母草
*
タカサブロウと二至丹
*
ハマスゲ・香附子
*
乾姜の効果
*
生姜の効果
*
肺がんについて
*漢方的話題(ブログ記事)
このサイト内を検索
|
女性の生理と漢方
|
漢方美肌づくり
|
漢方アトピーらんど
|