1)熱中症とは? ズバリ「暑いところにいて倒れること」(?) では暑さによっていったい体の中では何がおこるのでしょうか。 急激な発汗による脱水から血液が濃縮され、体内のあちこちに アンバランスな状態が発生します。 * 血液中の電解質バランスの崩れ * 血圧低下 * 体温中枢の制御が崩れる 症状は * 口が渇く、尿量が減る、胸苦しい、高熱、脈が乱れる、息切れ、体に力が入らない、無力感 * 意識を失う、けいれん * 心不全などの臓器不全から命の危険性 ●熱中症の予防法 汗をかくとそれが蒸発するときに気化熱を奪い体温は下がるはずなのに、日本の夏は湿度が高いため、汗が蒸発しづらく体に熱がこもってなかなか体温が下がらないことがあります。 湿度の高いときはまめに汗を拭きとることも大切でしょう。吸湿性のある衣類とかまたふわっとした通気性の良い服装がよいでしょう。 戸外では帽子や日傘で直射日光をさけましょう。 こまめに水分を摂ることですが、ごく薄い食塩水やスポーツ飲料などがおすすめで、さらに漢方薬の「麦味参顆粒」を加えると、体が潤いむやみにのどが渇かなくて良い。 不養生で体力を落としていると体温コントロール力も落ちるので、夜更かしも厳禁です。 油断すると症状は一気に進むので、用心、用心。 ●食事&漢方 夏に旬を迎える野菜はウリ科やナス科。体液を潤し、無駄な水は排泄して体にこもった熱を冷ましてくれる働きがあります。 これに香りや辛味のあるスパイス類をプラスすると胃腸の動きが活発になりおいしく食べられます。 (夏が旬の野菜類) かぼちゃ、夏キャベツ、きゅうり、とうもろこし、トマト、なす、ピーマン、パプリカ、レタス、アスパラガス、ゴーヤ、さやいんげん、オクラ、ししとうがらし、しょうが、ズッキーニ、枝豆、うり類、つるむらさき、とうがん、みょうが、モロヘイヤなど おすすめ漢方:麦味参 清暑益気湯 西洋人参など 2)冷房病とは?(夏に太る人も要チェック!) 夏だからと冷たい食べ物や飲み物を摂り、冷房で長時間冷やされてしまうと、汗腺は閉じて水分は体外に発散されずどっしりと体内に溜まってしまいます。 冷えすぎることで血流は悪化、胃腸機能も低下し、体全体の新陳代謝が悪くなってしまうのです。 ●冷房病の症状と漢方 足のだるさ、下半身のむくみ、体が重い、動きたくない、水太り、下半身太りまたはビール腹(いわゆるむくみ太り)、食欲不振、下痢、腹痛、いわゆる夏風邪 など これらは、漢方でいう「痰湿」の症状です。 したがっておすすめ漢方は、湿を取り去る処方がおすすめ。例えば勝湿顆粒、平胃散、六君子湯、補気建中湯、ほかに補中益気湯、川芎茶調散(頂調顆粒)など ふだんの養生は、 * 冷房の中では冷たいものを食べ過ぎない、お茶などは体温以上の温度で * ネギ、ニラ、しょうが、ニンニクなどピリッと辛味のあるスパイスを料理に活用 * 冷房の中ではひざ掛けやスカーフを用意して * 十分な睡眠&バランスの良い内容の食事を規則正しい時間に * 腰湯 :湯船につかって体の心から血行促進 * 睡眠前に足のマッサージ&シップ * ウォーキングや散歩などで足を動かす。ただし日中は暑いので早朝か夕方に 季節対策関連コラム ここに紹介する情報はごく一部です。お近くに漢方相談をしてくれる薬局や医院があれば、是非じっくり相談して自分のタイプを判定してから用いる漢方薬を決めてください |
熱中症と冷房病 【目次】 1)熱中症とは? 熱中症の予防法 食事と漢方 2)冷房病とは? お問い合わせ 季節対策関連コラム |