卵胞発育を改善するとよいと思われる状態
以下のような状態ならば、卵胞期(低温期)の改善を行ってみるとよいでしょう。
・生理不順、無月経
月経周期が長い(低温期が22日以上)、月経周期が短い(低温期が9日以下)
・生理出血量が少ない、排卵期ごろのおりものの量が少ない
・不妊症、流産しやすい
・基礎体温が二層に分かれていない
・基礎体温は二層に分かれているが、黄体機能不全(次のようなグラフ状態)
低温期から高温期への移行に日数がかかりすぎる(3日以上)
高温期が短い(11日間以下)
低温期中に体温が大きく下がる(0.2℃以上)
低温期と高温期の温度差が少ない(0.3℃以下)
ご心配の方は基礎体温表をお持ちになりご相談ください。
お問い合わせ
タイプ別漢方対策と養生法
卵胞期(低温期)は、たくさんの卵胞候補の中からよりホルモンに感度がよい卵胞(主席卵胞)が選び出され、それが勢いよく成長してたっぷりエストロゲンを分泌し、これに反応して子宮内膜もぐんぐん増殖します。
この一連の流れが元気であれば、卵胞内の卵子の質もよく、排卵はスムーズに行われ、良い黄体が作られ充実した黄体期(高温期)へと突入し受精卵を待つことができます。
卵胞期は、生理周期のもっとも大切なステージでたくさんの栄養とそれを送り届ける十分な血流量が必要です。
1.基本対策:補血、補腎
補血対策によって質のよい血液を作り出す力を養い、栄養に満ちた潤いのある子宮と卵巣を維持します(血虚、気血両虚(婦宝当帰膠、十全大補湯など))
そして、新しい命を作り出すための「生命力」「若さ」を充実させる補腎対策を行います。補腎剤には補陰するもの(潤いを補い亢進状態を落ち着ける)と補陽するもの(冷えを改善し推動力をアップする)があり、体質に応じてこれを使い分けたり陰陽のバランスをはかるために組み合わせたりします。(腎虚)
腎陰虚:
痩せ、年齢が高い(30代後半~)、のどが渇く、便がカサカサしている、ほてり、蓄積疲労、睡眠不足、おりものが少ない、月経周期が短い、低温期が短い、低温期の体温が高い、勢いよく排卵しない、低温と高温の差が大きすぎる、ホルモン治療を何回も受けている、など。
瀉火補腎丸、杞菊地黄丸、八仙丸、六味丸など(サプリメント:亀鹿仙、二至丹(にしたん)、シベリア霊芝、胎盤エキス(紫煌珠)など)
腎陽虚:
冷え性、寒がり、すぐ疲れる、体温が低い、性欲低下、高温期の体温がしばしば下がる、低温期が22日以上、など。
双料参茸丸、参茸補血丸、参馬補腎丸、レオピンロイヤルなど)(サプリメント:胎盤エキス(紫煌珠)、海精宝(かいせいほう)、シベリア霊芝など)
2.卵胞発育に悪影響を与えやすい体質を改善する
さらに以下のような状態があれば同時に漢方対策しましょう。
血お:
頭痛、肩こり、生理痛、・・・痛みは血流悪化のサインです。骨盤内の血流を改善して子宮や卵巣をたっぷりの栄養で満たしましょう。(血お)
肝鬱:
無駄なストレスはスムーズな生理周期を妨げます。 ストレスに弱い、イライラしたりウツウツとしたりする、焦燥感、気持ちが焦る、気持ちに余裕がない・・・そんな中から抜け出してください。漢方で明るい毎日を。(気滞)
痰湿:
無駄な溜まりものは排卵時の妨げになります。掃除しておきましょう。脂肪が多い、隠れ肥満、オリモノがだらだらと続く、むくみ・・・漢方で対策できます。(痰湿)
脾気虚:
食べたものをどんどん有効利用できる胃腸力が不足していると、知らず知らずのうちに栄養不足に陥り、健康な卵子を育てることができません。下痢や便秘、もたれ、胃腸や粘膜のトラブルが多い人は漢方対策しましょう。(気虚)
ふだんの生活においての養生も大切です。
ここに紹介する情報はごく一部です。お近くに漢方相談をしてくれる薬局や医院があれば、是非じっくり相談して自分のタイプを判定してから用いる漢方薬を決めてください