生理痛の分類と養生法及び漢方薬(月経前症候群を含む)

漢方養生で生理痛のない生活を ファインエンドー薬局

漢方家ファインエンドー薬局

043-462-3226

営業時間9:00~19:00
定休日:毎週日曜日・祝日

生理痛(生理前症候群PMSを含む)

生理痛は頭痛や腹痛、PMSなど症状は様々。鎮痛剤を飲むだけでは根本的な改善にはなりません。婦人病(子宮内膜症、子宮筋腫、不妊症など)が進行している恐れもあります。また、生理前の不快症状(生理前症候群PMS)が強いと、そのストレスが次の生理周期に悪影響を及ぼしホルモンバランスの乱れを引き起こすことも。
漢方養生で生理痛やPMSのない体づくりをしましょう。

生活養生と漢方 | 生理痛のタイプ | お問い合わせ

 

生活養生と漢方

生理中の心得

イライラしない 冷やさない 激しい運動をしない
お腹のなかがリラックスして柔らかい状態を保つことです。イライラしたりお腹を冷やしたりすると、筋肉が硬くなって子宮収縮のたびに痛みが増します。太ももや腰、お腹を温め、冷たいものや生ものは食べないようにしましょう。

コンディションづくり

生理痛や生理の不快症状の改善は、トラブルのときにだけ対処療法をするのではなく、普段から生理に向けてコンディションづくりをすることです。生理は「血の道」と言われるように、質の良い血液がたくさんあって血流がよい環境を保つことです。『血虚』の症状があればさっそく漢方で体質改善してみましょう。

1.生理前に乳房痛やイライラがある人は(生理前緊張症、生理前症候群、PMS)

緊張しやすい、ストレスを受けやすい、几帳面、などのタイプに多く、生理1週間前くらいから感情の起伏が激しくなり、乳房痛や肩こり、偏頭痛などがあらわれます。

対策

ストレッチや散歩、音楽を聴く、ハーブなどで入浴を楽しむ、自分と違うタイプの友人と話すなどで気分転換を図りましょう。
イライラするときは刺激物、激辛なものを食べ過ぎないほうがよいでしょう。
 
漢方薬で良く用いるものでは、「逍遥散」「加味逍遥散」または「キュウ帰調血飲第一加減」などを用いて「気滞」の改善をします。

2.生理1日前くらいから痛みがひどく、生理が始まってしまうと痛みや不快症状が軽減する人は

血流が良くない体質であることが多いようです。血流悪化度チェック

対策

普段から、ウォーキングやストレッチなどで骨盤内の血流改善を心がけてください。生理が近くなるころは特に血流が悪化しやすいので、根を詰める作業や座りっぱなし、立ちっぱなしは避けたほうがいいでしょう。
 
漢方薬で良く用いるものは「折衝飲」 
ほかにサプリメントで「田七人参」「爽月宝」 など
 

 

3.生理出血の後半から生理痛(鈍痛)と体のだるさが現われる人は

体力不足の場合が多いようです。子宮内膜症がある場合、生理が終わっても数日鈍痛が続くことがあります。

対策

疲労をため込まず十分な睡眠をとってください。食事では野菜とともに動物性蛋白質もしっかり摂取しましょう。
 
漢方薬でよく用いるものでは、「婦宝当帰膠」や「参茸補血丸」「杞菊地黄丸」などでエネルギーを補充する対策やさらに理気活血作用のある漢方薬を組み合わせたりします。

生理痛のタイプ

ご自分のタイプを知り、漢方薬を使いましょう。くわしくは漢方薬局でよくご相談ください。

痛むとき 痛み方 経血の特徴 全体の症状 中医学的判定
生理前~生理中 下腹部両側の張った痛み 
胸脇部に広がることもある
経血に塊がある 生理前にイライラ、乳房痛、頭や方の痛み 
(生理前症候群PMS)
肝鬱気滞
下腹部中央に強い痛み 
腰や尾底部に広がることもある
塊がある 
色は紫っぽく暗い
普段からお血の症状がある お血
下腹部が冷えて痛む 経血量が少なめ 
色は暗めで塊もある
生理周期やや長め 
冷えて泥状便になることがある
寒湿
生理中~生理後 下腹部が冷えて痛む
鈍痛
経血量が少なめ 
色は淡い
生理周期やや長め 
腰背部がだるい 
手足が冷える
衝任虚寒
鈍痛 だるさ 経血量が少なめ 
色は暗い
腰や膝がだるい 
ふらつき、めまい感がある
肝腎陰虚
鈍痛 
おさえたり温めたりすると楽
経血量が少なめ 
色は淡い
顔色が白っぽい、またはさえない黄色 
疲労感、ふらつきがある
気血両虚

ここに紹介する情報はごく一部です。お近くに漢方相談をしてくれる薬局や医院があれば、是非じっくり相談して自分のタイプを判定してから用いる漢方薬を決めてください