慢性腰痛・腰痛体質の漢方薬
『腰痛持ち』は、腰痛発作が起こらないよう、漢方で体質強化し、体操で筋肉を鍛え、ふだんの動作に注意をしましょう。
漢方で体質強化
・肝腎を補う
『能屈而不能伸者、病在筋、能伸而不能屈者、病在骨』(霊枢)
曲げることができても伸ばすことができない場合は筋に病があり伸ばすことができても曲げることができない場合は骨に病がある。
『肝主筋、腎主骨』
筋は肝がつかさどり、骨は腎がつかさどる。
『腰は腎の府』
というわけで、腰痛は肝腎虚証の改善が必要です。漢方薬には『独歩顆粒』(独活寄生湯)があり、産後の慢性腰痛などにもおすすめ。
さらに以下のようなタイプなら、その体質を改善する処方を組み合わせると効果がアップします。
・胃腸が弱く、すぐに疲れ、筋肉が痩せている
脾虚では筋肉が充実しませんので、胃腸を元気にする対策をしましょう。
参苓白朮散、十全大補湯、婦宝当帰膠など
・むくみやすい、風邪をひきやすい、汗をかきやすいなど、身体のバリア力が低く、寒さや湿気の影響を受けやすい
気候変動ですぐに悪化するタイプです。外邪をはねのける力を養いましょう。
防己黄耆湯、活絡宝など
・固定痛がある
血流が悪化している場合が多いので、ふだんから血流改善と通絡対策をおこなっておきましょう。
血府逐お丸、疎経活血湯、冠元顆粒、益宝、水快宝など
・足腰に力が入らない、足がふらつく、老化年齢にある、慢性疲労、病気を長く患った、手術をしたなどで体力が低下している
補腎対策で体力強化が必要です。
八味地黄丸などの地黄丸類、参馬補腎丸、参茸補血丸など
さらに壮年高年代は、大豆イソフラボンやカルシウム剤、グルコサミンを補給して骨粗しょう症対策を
特に更年期からの女性は、骨粗しょう症が急速に進むので要注意。
いずれもコツコツ続けて養うことが必要。
生活養生と体操
・顎がずれないよう注意。食事をするときは両方の奥歯を均等に使ってよく噛む
・デスクワークのときは、1時間ごとにイスを立って腰を伸ばすストレッチを行う
・重い荷物を持つときは必ずきちんと膝を曲げ腰を下ろし重さを確かめてから持ち上げる
・ハイヒールは3cmくらいまで!
・寝床は、薄めのふとん2枚を重ねた程度の硬さが最適,うつ伏せ寝は厳禁
・体重コントロール:肥満解消
・朝晩ストレッチ体操を行い、腹筋と背筋のバランスを整える
肩甲骨を良く動かし左右のバランスを整えると骨盤の位置も安定しやすい
・スクワットで腰から太ももの筋力をつける
・正しい姿勢で毎日ウォーキングする
死ぬまで足腰と脳は元気で、人生を楽しみたいですね。
ここに紹介する情報はごく一部です。お近くに漢方相談をしてくれる薬局や医院があれば、是非じっくり相談して自分のタイプを判定してから用いる漢方薬を決めてください