今月の話題 一覧
痰湿:水はけがよくない
むくみ・重だるい症状は水はけがよくない「痰湿」体質 日本は湿気が多い国なので、症状原因の一つに痰湿が絡んでいることが多いです。 痰湿体質チェック ・舌の苔が多い、舌全体がべたべたしている ・体が重だるい、頭が重 ・・・続きを読む血流改善しよう
人は血管から老いる すでに20代から増える動脈硬化 動脈硬化は高齢者の話と思われがちですが、20代からどんどん進みすでに30代では顕著になります。偏った食事、脂肪分や糖分の多い加工食品、不規則な生活時間、寝不足、運動不足 ・・・続きを読む更年期障害のタイプの分類と漢方薬養生
更年期障害を正しく理解して適切な養生を 更年期障害とは女性の閉経の前後40代~50代に起こる月経異常や自律神経の調整異常、代謝異常の総称で、その具体的症状は、精神的、肉体的に多岐にわたります。不快症状の度合いには個人差が ・・・続きを読む漢方薬で卵胞発育の改善と漢方薬対策
卵胞発育を改善するとよいと思われる状態 以下のような状態ならば、卵胞期(低温期)の改善を行ってみるとよいでしょう。 ・生理不順、無月経 月経周期が長い(低温期が22日以上)、月経周期が短い(低温期が9日以下)・ ・・・続きを読むサラサラ汗とベトベト汗(汗と肌トラブル)
全身から霧のように汗をかけますか? ■サラサラ汗 全身から均等に汗をかいている状態ならば、汗腺からのミネラル再吸収がしっかり行われ、汗は僅かな塩分を含む程度の「サラサラした汗」となります。「サラサラした汗」は蒸散もスムー ・・・続きを読む
- «
- <
- 1
- >
- »