子宮内膜症の知識と漢方薬養生

漢方養生で子宮内膜の代謝をスムーズに ファインエンドー薬局

漢方家ファインエンドー薬局

043-462-3226

営業時間9:00~19:00
定休日:毎週日曜日・祝日

子宮内膜症とは

子宮内膜とは、子宮の内側にある内膜組織の細胞。毎回生理周期がリセットされるたびに新たに子宮内の基底層の上に増殖し10mm前後の厚さとなって充血します。生理直前になると子宮の壁からはがれて溶けはじめ、その後血液と一緒に排出されるのが生理出血です。
 
子宮内膜が生理時に逆流して卵管からお腹の中に散らばり、卵巣や子宮の外側、子宮の筋層内、腹膜や腸、膀胱などにくっついて、組織の細胞を巻きこんで増殖する疾患が子宮内膜症です。生理周期と呼応して増殖したり出血したりを繰り返すので、炎症や癒着が起こりやすくなります。 
しかし逆流はだれにでもあるそうで、ならばどうして内膜症を発症する人とそうでない人がいるのか、その原因はいまだわかっていないそうです。
ただ内膜症部分には炎症細胞が多くみられるため免疫異常説や、体腔上皮化生説(胎生期の体腔上皮由来である腹膜中皮や卵巣上皮が逆流した月経血中の液性因子や卵巣ステロイドホルモン、炎症刺激など何らかの刺激によって同じ由来の子宮内膜組織に化生する)などが言われています。
 
スムーズな内膜代謝を行える体づくりを漢方で対策しましょう。

子宮内膜症の分類 | 子宮内膜症の漢方対策と養生法 | お問い合わせ

 

子宮内膜症の分類

成人女性の10人に1人の割合で発生しており、増加傾向にあり、発生は20代からでそのピークは30代です。
・卵巣で増殖した場合⇒チョコレート嚢腫
・子宮筋層内で増殖した場合⇒子宮の腫れや硬化、子宮腺筋症
・腹腔内で増殖しほかの臓器と子宮や卵巣が癒着すると⇒子宮後屈、前屈、ピックアップ障害などによって不妊につながることもある(不妊は子宮内膜症の30~50%、子宮内膜症は不妊の30~50%に達する)
妊娠を望む場合は、婦人科で受診しチョコレート嚢腫などの状況を把握しておきましょう。


 

子宮内膜症によく見られる症状

・生理痛がひどくなってきた。 
・生理のとき鎮痛剤を飲む量が増えてきた。 
・生理の時鎮痛剤を飲んでも痛みがおさまらない。 
・生理時以外にも下腹部や腰に鈍痛がある。 
・性交時、奥のほうが痛い。 
・排便のときなどに肛門の奥が痛む。 
・出血にレバー状の塊がある。 
・月経過多。 
・腰痛。 
・吐き気 下痢、便秘。 
・なかなか妊娠しない。

 

漢方対策と養生法

漢方対策

気血の流れをよくして、規則正しい元気な生理周期を営む体づくりをすることです。そして生理時にはスムーズな生理血排泄ができるようになりましょう。 
理気活血、補気補陽などの対策を中心に行います。またサプリメントですが爽月宝などもよいようです。 
生理痛が強いときは、その対策も行いましょう。 生理痛の痛み対策

病院で生理を止める治療を受けている最中でも漢方による体質改善は有用です。

 

養生法

・イライラしない。 
・メリハリのある生活で、気分転換 
・ストレッチ体操やウォーキング、水泳などの運動で、筋肉を動かし、血流をよくする。 
・下半身を冷やさない。 
・ゆとりのある下着で、血流を妨げないようにする。 
・特に生理中は、腹部を締め付けない。激しい運動を避ける。 
・座りっぱなしや立ちっぱなしを避け時々ストレッチをして骨盤内の血流を改善しておく。 
・睡眠時間を十分確保し無理はしないようにする。