アトピーなど慢性皮膚炎の漢方対策の流れ:漢方美肌づくり  


アトピーなどの慢性皮膚炎では、症状がひどくなったときにあわてて漢方対策などを始めることが多いようです。しかし、一時的にひどい状態が治まったとしても、その肌には健康を維持する力が充分備わっていないので、まだ一触即発状態です。元気な肌を育てるための適切な養生を行いましょう。

ステップ1:炎症やかゆみを抑える対策

炎症が強い時期は、炎症を抑える対策を優先します。
赤味が強く、ブツブツと盛り上がり、浸出液でジュクジュクしたり、乾燥していても赤みや痒みがつよく夜間にかきむしり布団に粉が落ちていたり、血がにじんでいたりと炎症の状態はさまざまです。

・辛い物や刺激物、脂っこい物、味の濃いものをさける
・疲労しないようにする
・睡眠不足厳禁
・紫外線を避ける

*ハーブティー⇒五行草茶、五涼華など
*漢方処方一例
清熱対策:白虎加人参湯、黄連解毒湯、竜胆瀉肝湯、清営顆粒など

*スキンケア
五行草エキスなど炎症を抑える働きのあるローションなどを中心に。
爽肌精ローション《陽》 
リスブランノンEローションニュー など

ステップ2:肌を丈夫にする対策(ここからが本番)

急性炎症症状が治まると安心してつい治療の手を抜いてしまうことがありますが、まだ肌のバリア機能が正常に戻ったわけではありません。ここからが治療の本番ともいえます。
ドライスキンから脱却し健康な肌になるためには、年単位の養生が必要となることが多いのですが、安定した状態を少しでも長くキープできるよう、毎日養生を積み重ねてゆきましょう。

あなたがふだん実行するとよいこと
胃腸を丈夫に(小児のアトピー対策)
カサカサ肌の養生法 

*肌の潤いを補うサプリメント
・細胞の膜を丈夫に:紅沙棘
・SOD(スーパーオキシドディスムターゼ)で抗酸化対策(麦緑素)

*漢方対策一例
活血:清営顆粒など
補血:当帰飲子、温清飲、婦宝当帰膠など
補腎:六味丸、八仙丸、プラセンタエキス(オリヂンP顆粒)など

*スキンケア
保湿を中心に
薬用爽肌精ローション  爽肌精オリエンタルエッセンス
セ・サージ
リスブランノンEクリーム など

スキンケア

アトピー性皮膚炎になりやすい人の肌は、角質層の水分や脂質、セラミドが不足しているといわれます。肌に合ったローションやクリームが見つかったら、日に何度となく塗ることが必要でしょう。
また、人によって、季節によって、生活環境によって「合う」アイテムは異なってきます。一つの肌でもローションが2種類必要だったりする場合もあるでしょう。肌状態に応じて柔軟に対処しましょう。

漢方美肌づくり

アトピー性皮膚炎の特徴
・慢性的:良くなったり悪くなったりを繰り返す
・遺伝的:本人または家族が気管支炎、アレルギー性鼻炎、結膜炎
  などのアレルギー疾患をもっている。
・かゆみが強い(特に夜間)
・左右対称:体の中心線を基準に左右対称の部位に現れやすい
・免疫グロブリンIgEの数値が高いことが多い
・心理的ストレス、ホルモンバランスの影響を受けやすい

皮膚、顔、舌関連コラム

ここに紹介する情報はごく一部です。お近くに漢方相談をしてくれる薬局や医院があれば、是非じっくり相談して自分のタイプを判定してから用いる漢方薬などを決めてください

アトピーなど慢性皮膚炎の対策流れ
漢方Topへ




【目次】
1)ステップ1:かゆみや炎症を抑える対策
2)ステップ2:肌を丈夫にする対策
3)スキンケアについて
4)アトピー性皮膚炎の特徴



 お問い合わせ  


 


サプリメント一覧
漢方美肌づくり 


漢方の知恵袋コラム一覧

皮膚、顔、舌関連コラム


*アトピーの漢方対策
*汗疱の漢方対策
*ニキビの漢方対策
*あせもの漢方対策
*汗と肌トラブル(サラサラ汗とベトベト汗)
*イボの漢方対策
*皮膚掻痒症の漢方対策

Home漢方家ファインエンドー薬局      お問い合わせ
当HPの全文、一部の文章をホームページ、メーリングリスト、ニュース、グループ又は他のメディア等へ当方の許可なく転載することを禁止します。