「ボーっとする、頭痛がなかなか治らない、やる気がでない、なにかこわい病気かしら?・・・」 ●頭にエネルギーが昇らない 「上の気不足すれば、脳これ不満をなし、耳これ苦鳴をなし、頭これ苦傾をなし、目これ眩をなす」(霊枢・口問) たとえば、張り切って長期休暇を楽しんだまでは良かったけれど、ふだんと違った生活をすると後で思った以上に疲れがでてきます。また、急に気温が上がったり湿度が高くなったりなど、気候変動が大きくても体力を消耗しがちです。 もともと気虚(エネルギー不足、推動力不足)の人は、体力を消耗すると、頭部にエネルギーが昇らず(清陽不昇)、頭のふらつき、めまい、耳鳴りが生じやすくなります。それらの症状は、じわっと続くのが特徴です。 ●ボーっとする頭痛(気虚の頭痛の特徴) 疲れてくると、起こるまたは酷くなる 立ち仕事をしていると起こりやすい、横になりたい 頭の中が空虚な感じで痛む ボーっとする、考えがクリアにならない感じ ふらつき、めまいも起こりやすい しんしんと、だらだらと、症状が続く (その他の兆候) あまりおなかがすかない、やや少食 食後は眠くて仕方がない、朦朧として動けない 全身脱力感、手足が重だるい (さらに曇天雨天など湿気の影響を受けると) 天気が悪くなると悪化する 締め付けられるように痛くなる 胸がつかえる、胃部が張る感じ 舌の苔が厚い この症状はほっておくと、何ヶ月でも続いたりします。 代表的な漢方薬としては、補中益気湯、半夏白朮天麻湯など ●20年来の頭痛、肩こりが・・・ 漢方養生法をなさった女性の例です。 強い鎮痛剤を服用しても効かず、週の半分くらいは頭痛に悩まされているというツワモノ(?) 前述の症状があてはまる体質で、血行を良くしようと運動して汗をかき過ぎたりすると、もっとひどくなり心底疲れるという。 気血両虚そして生理前は気滞症状があり、これらに対応する漢方薬を服用していただき約20日後に再来。 その間、2回しか頭痛が起こらず、鎮痛剤を服用したら、すぐに効いて痛みが治まったとのことでした。 激しい運動をしない、気分転換の時間をつくる、忙しくても睡眠時間を確保する、食事はゆっくりよく噛んで食べる、などの養生もしっかり行っていただきました。 頭・気持ち コラム ここに紹介する情報はごく一部です。お近くに漢方相談をしてくれる薬局や医院があれば、是非じっくり相談して自分のタイプを判定してから用いる漢方薬を決めてください |
気虚:ぼーっとする、頭痛がとれない、だるい・・・の漢方養生 【目次】 1)頭にエネルギーが昇らない 2)ボーっとする頭痛 3)20年来の頭痛、肩こりが・・・ お問い合わせ 参照)サプリメント一覧 頭・気持ち コラム |