花粉症、アレルギー性鼻炎、血管運動性鼻炎、じんましん:抵抗力に差がつく体表バリアを漢方で強化


強力なバリアが必要
外的刺激(たとえばウイルス、細菌、花粉、チリ、有害化学物質、温度差、多湿、乾燥など)に影響されることなく、いつも体内を一定に保つことができれば体調を崩すことはありません。
これを「免疫力」と呼んだりしますが、免疫力のうち体表に近い部分で働いて、害になるものから身を守る高性能バリアのような機能を中医学では『衛気(えき)』といいます。

汗をかきやすい人
バリアの弱さ「衛気虚(えききょ)」の指標の一つが汗をかきやすい体質です。
運動したわけでもないのに、手のひらや足裏、わきの下などが汗でジトッとする。これはバリア力が弱いために、体内に留めておくべきものが漏れ出ている状況で、漏電しているようなものなので疲れやすくなります。またこのような状況では外的刺激も侵入しやすくなります。

「バリア強度」チェック
あなたのバリア強度をチェックしてみましょう。
以下のうち4つ以上当てはまる人は、バリアが弱っている「衛気虚」といってよいでしょう。

風邪をひきやすい
体表がざわざわしたり寒気がしたりして、風邪を引きそうになる
花粉症が現れる
風邪が治り難い
汗をかきやすい
年間を通じて厚着のほうだ
暑がりで寒がり
冷房に弱い
手足がすぐ冷える
疲れやすい
季節の変わり目が弱い
年中咳をしている
水っぽい鼻水がすぐ出る また鼻が詰まりやすい
痒い湿疹やじんましんが出やすい

アレルギー性鼻炎や血管運動性鼻炎の人は
血管運動性鼻炎とは具体的なアレルギー物質がないのに鼻炎症状が現れるものをいい、温度差などが引き金となる気候アレルギーとでもいうもの。自律神経の働きがどうこうといわれますが、健康な人よりも外的刺激に弱い状況であることに変わりはなく、やはり「衛気虚」と言えます。
いずれの鼻炎の人もふだんから体力を充電する生活養生を重ねてバリア力を強化しておくことが必要でしょう。

⇒アレルギー体質の養生法(あなたがふだん実行すると良いこと

バリア強度をアップする漢方

衛益顆粒(玉屏風散
)、防已黄耆湯など生薬「黄耆(おうぎ)」を含む漢方薬を利用する場合が多い。
衛益顆粒(玉屏風散)は、玉のようにすばらしい屏風(びょうぶ)を体の周りに立ててくれるという意味の、まさにバリアを強化する処方。

●最近の漢方利用例(アレルギー性鼻炎&蕁麻疹)

・花粉症の時期だけでなく、冷えると鼻水と鼻詰まりがおこる女性。
冬から春、症状がはっきり出る季節は、小青竜湯と防已黄耆湯の組み合わせで体調を維持してきました。 防已黄耆湯はむくみが解消されて鼻が軽くなるとのこと。
症状が落ち着いて体調も良くなったので、(それでも冷えると一時的に鼻水が出る)今後は体質強化を図ろうと衛益顆粒(玉屏風散)を服用することに。
ご主人も現在蕁麻疹が出ていて仕事で疲れるたびにパラパラと現われるということなので、一緒に服用することにしました。
2週間後、ご主人の蕁麻疹は服用を始めた次の日からどんどん引き始め、それっきり出ず、女性の鼻炎状態も安定している様子です。 引き続き、衛益顆粒(玉屏風散)を服用して、バリア強化を図ってゆく予定です。

・「いつもの花粉症のお薬ください」と来局される女性。
寒い時期から鼻炎症状が発現する方で、桂枝加黄耆湯を花粉症シーズンの少し前から服用され「市販の鼻炎薬よりずっと調子がいい」とのこと。


皮膚、顔、舌関連コラム


喘息・花粉症・鼻炎・粘膜・じんましんコラム


ここに紹介する情報はごく一部です。お近くに漢方相談をしてくれる薬局や医院があれば、是非じっくり相談して自分のタイプを判定してから用いる漢方薬を決めてください

黄耆(おうぎ)で体表バリアの強化
漢方Topへ




【目次】
強力なバリアが必要 
汗をかきやすい人
「バリア強度」チェック
鼻炎の人は
バリア強度をアップする漢方



 お問い合わせ  


 セイタカアワダアチソウ

 参照)サプリメント一覧

漢方の知恵袋コラム一覧

皮膚、顔、舌関連コラム

喘息・花粉症・鼻炎・粘膜・じんましんコラム



衛益顆粒(えいえきかりゅう)

Home漢方家ファインエンドー薬局     お問い合わせ 
当HPの全文、一部の文章をホームページ、メーリングリスト、ニュース、グループ又は他のメディア等へ当方の許可なく転載することを禁止します。