便秘薬を使いすぎるとかえって便秘がひどくなってしまう場合もあるのです。 ●ペットの便秘って見たことある? 万年便秘の人の中には、きちんと治そうともせず、ほったらかしている人も多いようです。 便は便秘薬を飲んで出すものと思っている人も少なくありません。 しかし、ペットなどの動物をみてみると毎日1回以上排便します。 もしも便秘をさせたら、その苦しみ様は見ていられません。小鳥などでは、便秘は一刻を争う、生死にかかわる一大事なのです。 腸は異常発酵し、血液は汚れ、体中に毒素が回り、あちこちの臓器が悲鳴をあげることでしょう。 人間も1日1回〜3回気持ちよく自力で排便できるようにすべきです。特に朝の排便は、昨日の老廃物を一気に掃除する大切な作業です。体内の掃除が順調ならば、心も身体もリフレッシュして、新たなエネルギーを生み出すことができます。 ●悪循環の便秘症 長年の便秘症だったり、産後や病後、加齢など、体力消耗によって便秘症になった場合は、腸が弱っているので、1〜2日、便が出ないくらいではあまり不快症状を感じません。1週間出てない、10日出てないという人もいます。 こんなタイプの人が、便秘薬を使って腸を無理やり刺激することを繰り返していると、腸は疲れ切ってしまいます。 便秘薬を使った後の数日はまず便は出ません。腸に動く元気がないのです。それを無理に出そうと考えて、便秘薬の量を増やしたり、もっと強い便秘薬を使ったりする方が多いようです。 しかし、それはますます腸を弱らせることとなり「悪循環」です。絞りに絞ったくたびれ雑巾をさらに絞り上げるようなものです。 ●悪循環型便秘症のタイプ(便秘薬を使いすぎないほうがよい便秘)・・エネルギー不足型(脾肺気虚) 便意は少しあるが、トイレにいってもスッと出ないので、あきらめてしまう。 数日排便しなくても、あまり腹部が苦しくならない。 便が大きな円柱状になる。 脱肛やいぼ痔ができやすい。 排便するのに疲れる。 排便後脱力感がある。 時に、柔ら便や下痢気味になることもある。 どちらかといえば寒がり。 疲れやすく、息切れしたりもする。 ・うるおい不足型(陰血不足) 便がパサパサした感じで、栗のようなコロコロ便になる。 すべるように出ない。出づらい。 数週間でないこともある。 運動などで汗をかきすぎると出ない。 女性では生理の後に便秘がひどくなる。 痩せ型。 皮膚が乾燥しやすかったり、たるみ易い。 のどが渇きやすい。 舌の色が赤くて乾き気味。 口内炎ができ易い。 ●悪循環型便秘症の解決策 ・両タイプに共通の養生法 ○朝に便意が起こり易いので、朝寝坊せず朝食をしっかり食べて、胃腸を目覚めさせておく。 ○便意が少しでも起こったら、必ずトイレで排便を試みる。 ○1日3食を規則正しい時間に食べる。食事時間は十分に。 ○よくかんで、食べる。 ○間食を減らし、軟らかくて甘いものを摂り過ぎない。 ○冷たすぎるものや辛すぎるものなど刺激の強いものを避ける。 ○繊維の硬いものを食べ過ぎない。(ごぼうやさつまいもなど) ・エネルギー不足型の養生と漢方 ○朝が苦手な人が多いが、しっかり起きよう。 ○朝の体温が低いタイプなので、朝食は温かいもの(味噌汁やスープ など)を飲んで胃腸を温めて、目覚めさせる。 ○漢方薬は 基本的には、「補中益気湯」+「便秘薬」 しだいに便秘薬を減らして行く。 お腹の冷えや手足の冷える人は、補中益気湯の代わりに「人参湯」 漢方とは少し異なるが、「レオピンファイブ」も良く効く。 ・うるおい不足型の養生と漢方 ○睡眠不足厳禁 ○お茶やスープなど水分を多めにとる。汗をかきすぎたときなども十分 水分を補給する。 ○植物性油の豊富なナッツ類、ごまなどを食べると潤いのある便ができる。昆布も便のすべりがよくなるのでおすすめ。 ○漢方薬は 便秘薬として「潤腸湯」を用いる。これに加えて「婦宝当帰膠」でうるおいを補う。 寝つきが悪い、眠りが浅い、動悸する、足腰から疲れる、上半身が火照るなどの症状がある人は、「天王補心丹」がおすすめ ・エネルギー不足(気虚)の便秘 ・血虚の便秘 ・便秘を解消して不快症状も解決 胃腸関連コラム ここに紹介する情報はごく一部です。お近くに漢方相談をしてくれる薬局や医院があれば、是非じっくり相談して自分のタイプを判定してから用いる漢方薬を決めてください |
悪循環型便秘症の漢方養生 【目次】 悪循環の便秘症 悪循環型便秘症のタイプ 悪循環型便秘症の漢方養生 お問い合わせ 参照)サプリメント一覧 胃腸関連コラム 便い解消にお勧めのサプリメント グリーン末 |
Home漢方家ファインエンドー薬局 お問い合わせ
当HPの全文、一部の文章をホームページ、メーリングリスト、ニュース、グループ又は他のメディア等へ当方の許可なく転載することを禁止します。