漢方の知恵袋 食べても太れない

「・・・私はいくら食べても太れず困っています。両親は普通の体形なのですが,兄弟は皆身長が高く痩せています。食欲はあります。胃腸は弱いほうです。一人暮らしをしていてインスタント食品ばかり食べており,・・・」

痩せすぎの定義
体重が、標準体重より20%以上少ないこと。
ちなみに
標準体重(kg)=身長(m)×身長(m)×22 くらい(日本人の場合)
ただし中国医学的には、痩せていても適度の食欲があり顔色も良く元気で身体の不快感がなければ問題はありません。

病気もチェックしておこう
ホルモンの疾患が潜んでいることもあるので、以下の症状を伴うようならば血液検査などでチェックしておきましょう。
1)糖尿病
食べても痩せる、喉が渇く、だるい、皮膚がかゆい、できものがなおりにくい
2)甲状腺機能亢進(バセドウ病) 糖尿病に次いで多い。
食べても痩せる、多汗、微熱、色が黒くなる、手が細かく震える、 神経質になって落ち着きがなくなる、便が軟らかいことが多い、 筋力低下
3)アジソン病(副腎皮質の病変からおこるホルモン分泌障害) 体重減少、色が黒くなる、低血糖を起こし易い、食欲低下、元気が出ない、脱毛、塩分の多いものを好む

中医学的解釈(陰虚)
「食欲はあるのに痩せる」という症状が現われやすい状態に「陰虚」と呼ばれるものがあります。
これはホルモンのアンバランスや長いこと病気を患ったり、食事の環境が悪かったり睡眠不足が続いたりした結果、体内の生理的に必要な水分や栄養分(陰血)を消耗してしまった状態のことです。先に述べた病気の場合も含まれます。
体は枯渇しているので空腹感を発して食欲はあるのですが、食べた物をうまく活用する力が消耗しているので、食べているのに太りません。

漢方薬について
これを飲めばどんどん太るというわけではありません。漢方で体の偏りを整えればしだいにちょうど良い体格になってきます。
「陰虚」の場合は「補陰剤」という分類の漢方を用います。
麦味参 杞菊地黄丸 八仙丸 天王補心丹、亀鹿仙 など
胃腸が弱い人は帰脾湯、補中益気湯などと併用します。
血流の良くない場合は 「活血薬」を併用して、新しい血液を造りやすい環境にしておきます。

養生法
・食事
単身生活だとしっかり食べているつもりでも、好きなものばかり選んでしまうので案外栄養に偏りができてしまうものです。
インスタント食品が多いとミネラル不足に陥りやすいようです。インスタント食品を単品で食べるのではなく、新鮮な野菜をたくさん盛り込むアレンジをして食べるようにしましょう。
無理だというかたは、補助的に[グリーン末」 「ササへルス」などで緑のパワーを補給してみましょう。
陰虚のタイプでは、辛すぎるもの、熱すぎるもの、脂っこいもの、甘いものなどの食べ過ぎはよくありません

・睡眠
 十分な睡眠は絶対必要です。徹夜などもってのほか

・ゆっくり生活
太れないという人には、じっとしていられないせっかちなタイプが多いようです。イライラし過ぎるもの陰血を消耗します。 まず、ゆっくりのんびり歩くようにしてみましょう。そしてゆっくり食事、ゆっくり休む。 心臓の鼓動をゆっくりさせることを意識してみると良いでしょう。

胃腸関連コラム


ここに紹介する情報はごく一部です。お近くに漢方相談をしてくれる薬局や医院があれば、是非じっくり相談して自分のタイプを判定してから用いる漢方薬を決めてください


食べても太れない
漢方Topへ





【目次】
1)痩せすぎの定義
2)病気もチェックしておこう
3)中医学的解釈(陰虚)
4)漢方薬対策
5)養生(食事、睡眠、生活)



 お問い合わせ  


 

 参照)サプリメント一覧


漢方の知恵袋コラム一覧

胃腸関連コラム


Home漢方家ファインエンドー薬局     お問い合わせ
当HPの全文、一部の文章をホームページ、メーリングリスト、ニュース、グループ又は他のメディア等へ当方の許可なく転載することを禁止します。