肌トラブルに悩んだら、まず洗浄剤と洗い方を変えてみるのがいいかもしれません。 ■洗浄剤をそのまま肌に? シャンプー、ボディソープ、洗顔料などを泡立てることなく直接肌に塗りつけて使っていませんか? 洗浄剤類も多くは化学物質なので、濃い濃度で肌につけると刺激になってしまいます。そのような使い方しているお子さんが意外に多いので、大人は手を取って教えてあげるべきでしょう。 ◆よく泡立てる しっかり泡だてて使うと、 ・洗浄剤の肌につく濃度を下げることができる。 ・全体に行きわたりやすくなる。 ・泡によって汚れを取り込む力が高くなる。 ・ごしごしこすらなくて済む。 ・洗い残しを目で確認しやすくなる。 ◆よく洗い流す 髪の生え際、首の後ろ、耳の後ろ、あご、脇の下などに洗剤が残りがちです。もしもその付近に肌トラブルが続いているようならば、まず洗い流しをしっかり行ってみてください。 ◆洗う順番(洗髪、洗顔、洗体) 洗髪を後にすると、シャンプーやトリートメントが流れて他の部分に付着し肌トラブルを起こすこともあるので、洗髪を済ませてから洗顔、洗体を行うとよいでしょう。 ◆衣類の柔軟剤も注意 顔の片側だけ(頬からこめかみ、耳下のあごあたり)に吹き出物がでるという中年女性がいらっしゃいました。 時々ステロイドの軟膏をつけたりしているが、治ったと思うと、またできてくるというのです。そんな状態を何年も繰り返しているそうです。若いころよりやや敏感肌になったかもしれないが、他の皮膚部分はまったくトラブルはないとのこと。 どうやら接触性の皮膚炎と考えられ、あれこれ伺うと枕カバーを柔軟剤で仕上げていて、そして吹き出物が出ているほうを下にして寝るクセがあるそう。 生薬配合のローション(爽肌精)を使っていただくことにしましたが、柔軟剤の使用を止め、すすぎを十分行うようにしたらずいぶん回復しました。 ■洗う意味 肌についた「汚れ」と「汗や皮脂」を落とすことが目的です。 汗は肌に水分を補給し、皮脂はバリアの膜を作ってくれる大切なものです。しかしあまり放置すると塩分や酸化物が肌を刺激して炎症を起こしやすくなります。 炎症によって肌バリアが弱まると、外界から異物が侵入するため、肌の内部で過剰な免疫活動がおこり赤みやかゆみを感じやすくなります。 ただし洗い落しすぎても肌バリアは弱まってしまうので、肌状態に応じて洗い方や洗う回数の調整をしましょう。 ■「爽肌精(そうきせい)」のスキンケア洗浄剤シリーズ ノンパラベン、無香料、無着色、弱酸性 生薬の働きで洗いながらスキンケア ココナツ油、ヤシ油からつくられた植物性界面活性剤。 天然保湿成分オリゴ糖を配合 グルコオリゴ糖などの糖類を配合することにより、お肌の善玉菌を増やします。 ⇒爽肌精モイスト洗顔フォーム 爽肌精オリエンタルハーブボディソープ 漢方美肌づくり 爽肌精シリーズ 漢方アトピーらんど 皮膚、顔、舌関連コラム ここに紹介する情報はごく一部です。お近くに漢方相談をしてくれる薬局や医院があれば、是非じっくり相談して自分のタイプを判定してから用いる漢方薬を決めてください |
肌トラブル対策はまず洗浄から 【目次】 1)洗浄剤をそのまま肌に? 2)洗う意味 3)スキンケア洗浄剤 お問い合わせ 皮膚、顔、舌関連コラム 漢方美肌づくり 爽肌精シリーズ 漢方アトピーらんど |