冷え症体質改造漢方対策 その1  当帰(とうき)は冷え症女性の宝


■冷え症の原因

・脂肪で冷える
女性が男性より冷えやすいのは、脂肪が多いためだとか。脂肪がたっぷりついている腰やお尻はとくに冷たくなりやすい。

・血液不足と血行不良で冷える(血虚血お)
赤血球は栄養を運ぶトラックのようなもの。この数が少なかったりその性能が悪かったりすれば、体は栄養不足で温まることができません。
赤血球数が少ないいわゆる貧血はもちろん、赤血球の数はあっても質が悪くて、働きが弱い場合も問題です。
血行が悪くなる要因もさまざまありますが、これによっても冷えが助長されることがあります。

・胃腸機能の低下(脾気虚)
胃腸の働きがしっかりしていなければ、食べても利用率が悪いので、パワー不足で温まりません。
「ふつう(?)に食べてるから胃腸は大丈夫」と思っている人が多いのですが、食欲にムラがある、ゲップ、はき気、口臭、胃痛、胃がはる、ゴロゴロする、食べるが出ない(便秘)、食べるとすぐ出てしまう(軟便、下痢)、腹痛をおこしやすい、なども胃腸機能が低下している状態です。

・全体的なパワー不足(腎陽虚)
足腰の衰えとともにやけに冷えるようになったとか、女性では虚弱で無月経だったりするタイプ


■冷え症体質改造の養生法
・脂肪率が高い人は、ウエイトトレーニングなどで脂肪を落とし筋肉を鍛えましょう。 筋肉が充実するだけで代謝量は高まります。
また幼い頃から十分運動をさせると毛細血管の発達が促され、血行のよい子供に育つので、親御さんはしっかり運動の教育も行うべきでしょう。
・冷たいものを食べない。冷蔵庫や冷凍庫から出して食べるものを減らす。
・生ものを減らし、火を通したものを。炒め物や揚げ物はぐっと体を温める。
・シナモン 八角 ウイキョウ ニンニク ニラ 黒砂糖などを料理に利用。
・朝食は必ず温かいもの、よく噛むものを食べる。
・衣類は、軽くて、締め付けないものを重ね着し、血行を妨げないこと。
いずれもコツコツ続けること。


■「当帰」は冷え症女性の宝
生薬の「当帰(とうき)」は、「血中の気薬」と言われ、血液を充実し血液の流れを促し痛みをやわらげる働きもあるので、冷え性女性の良薬。 月経不順 生理痛 また血液不足体質の便秘などにおすすめ。

婦宝当帰膠 十全大補湯 当帰芍薬散 四物湯 帰脾湯 潤腸湯など女性がよく使う漢方薬の多くに当帰が含まれています。 もちろん冷え性の男性にもおすすめです。

冷え症体質改造その2
血流、生活習慣病関連コラム
女性・生理関連コラム



ここに紹介する情報はごく一部です。お近くに漢方相談をしてくれる薬局や医院があれば、是非じっくり相談して自分のタイプを判定してから用いる漢方薬を決めてください
冷え症体質のタイプ
漢方Topへ


女性の生理と漢方TOPへ


【目次】
1)冷え性の原因
2)冷え症体質改造の養生法
3)「当帰」は冷え症女性の宝



 お問い合わせ  


 

 参照)サプリメント一覧

漢方の知恵袋コラム一覧

冷え症体質改造その2
血流、生活習慣病関連コラム
女性・生理関連コラム



Homeファインエンドー薬局     お問い合わせ
当HPの全文、一部の文章をホームページ、メーリングリスト、ニュース、グループ又は他のメディア等へ当方の許可なく転載することを禁止します。