足腰は冷えきっているのに顔はすぐに火照って煩わしいという人、多いです。 ●穏やかに伸びやかに「気」が廻らなければならない 季節の変わり目など気候変動が激しい時期にこのような症状を訴える人がより多くなるのですが、今の生活環境では冷暖房によって外部との気温差が大きいため体温を一定に保とうと皮膚面の開閉も大忙しです。また、精神的に緊張することが多いと疲労もたまる一方で、体のあちこちが緊張して、とても伸びやかな気分になれません。 すると、下半身は冷えるのに上半身が「ぼっ」と暑苦しくなり、なんとも息苦しい状態に陥ってしまうことがあります。 これを「冷えのぼせ」症状といいます。 もともと冷え性の女性に多く、更年期時期には頭から汗が流れ出たりするほど急なほてり感に見舞われることもあり「ホットフラッシュ」と呼ばれたりしています。 ◎漢方対策 ストレスを受けやすい環境ならば、「気」の流れを改善し気分を軽やかにする逍遥丸(散)や加味逍遥散など。 「気」が上半身でつかえて、胃腸の不快感(膨満感、おならがよくでる、胃痛、吐気など)を伴う場合は開気丸など。 「血」の流れが悪く、肩こりや生理痛などがある場合は、桂枝茯苓丸 桃核承気湯など。 すごく冷え性なのに「陰血」不足で、口が渇いたり唇や肌が乾燥する場合は温経湯など ◎サプリメント〜イソフラボン 更年期などで女性ホルモンが不足気味の場合の火照り感。 ●養生法 【血液サラサラ+緊張をほぐす】● ◎食べ物で「気血」の流れを改善 セロリ、紫蘇、三つ葉、パセリ、ミント、バジルなどの香り野菜は、気をめぐらせる働きがあるので、スパイスとして少量加えると気分がサッパリします。 旬の野菜はたっぷり食べましょう。キュウリやトマトなどは体液を補って潤す働きがあり血液をサラサラにしてくれます。ただし冷え性の人は、生姜やニンニク、ニラ、ネギなど温める野菜も加えるとよいでしょう。冷やす野菜と温める野菜の割合を加減す るのが「冷えのぼせ」対策のポイント。 ◎ハーブティーもおすすめ ジャスミン、ミント、菊花など淡い香りのハーブを紅茶にブレンドしたり ミルクティーにしたりするのもおすすめです。 菊花は、首から上の火照りを冷ましてくれます。イライラしたときや目が 疲れたとき、ちょっと血圧上がり気味かな、というときにもピッタリ。 ◎30分のリラックスタイム 忙しくても、1日1回30分、自分だけのリラックスタイムを確保して、気持 ちをほぐしましょう。入浴、音楽鑑賞、カラオケ、ヨガ、ストレッチ体操など、好きなものをゆっくりと楽しんでください。 部位別コラム血流・生活習慣病関連 部位別コラム(女性・生理) ここに紹介する情報はごく一部です。お近くに漢方相談をしてくれる薬局や医院があれば、是非じっくり相談して自分のタイプを判定してから用いる漢方薬を決めてください |
冷えのぼせの漢方薬養生 【目次】 ・伸びやかに穏やかに「気」が廻らなければならない ・漢方&サプリメント ・養生法【血液サラサラ+緊張をほぐす】 お問い合わせ 参照)サプリメント一覧 血流・生活習慣病関連コラム 女性・生理関連コラム 女性の生理と漢方TOPへ |