春に気持ちがウツウツ ストレスの漢方対策 


季節の変わり目などは身体のペースを維持するのが大変で、思わぬ症状が現われたりするものです。 たとえば、陽気あふれる春に気分が重くなって、ふっとため息をついてしまったり、「春眠暁を覚えず」というのに何故か寝つきが悪くなってイライラしたり・・・


)春は、環境が変化するとき
春は、様々なものが動き始める季節です。 昼と夜の長さが逆転し、木々は芽吹き、動物は盛りがつきます。 人は盛りを意識しないかもしれませんが、昔から春は「木の芽時」とか「血が騒ぐ時期」などと表現されます。自律神経やホルモンの状態が冬とは少々違って活動的になるようです。

自然界だけでなく、卒業、入学、就職、転勤、引越しetc. と生活環境も大きく変わります。 気持の面で無意識の内にも緊張することが多いことでしょう。


)春は病、肝に在り・・頭に在り
漢方の理論でいうと、
「陽気」が一気に増す春は、体内の「気」や「血」の流れに急な変化が生じ、その影響を受けるのが「肝」です。
中国医学でいう「肝」は、「気」をのびやかに全身に巡らせて、精神や情緒を安定させる働きと、「血」を貯蔵しこれを解毒し清らかな「血」にして、末端の筋肉などに豊かな栄養を与える働きをしているといわれています。 
ストレスがひどいと、「肝」の「気」を巡らす働きを阻害することになります。 そして「陽気」は上昇する性質を持つので、この時期は症状が上半身に現われ易いといわれます。


「肝」の症状
イライラしやすい、怒りっぽい、我慢できない
憂鬱感、猜疑心、知らず知らずにため息が出る
感情が不安定で、正しい判断ができ難い
気持が落ち着かず眠りが浅い

喉がつかえる、胃がつかえる
食欲にムラがある、ゲップがよくでる、吐気
わき腹や肝臓のあたりがつかえる、腹が張る、ガスがたまる
下痢になったり便秘になったりする

筋肉が痙攣する、ひきつる、知覚麻痺
目が潤わず乾き易い、目が疲れやすい、視力障害
目が赤い、目の奥が痛い

月経不順、生理前の不快症状が多い

肩こり、頭痛、偏頭痛、突然の耳鳴り


)食養生は、かすかな苦味と香りで
「気」の停滞を改善するには、ハーブや香味野菜の香りがおすすめですが、香水のようにしつこくなるとかえって胸苦しくなります。
コツは、「かすかな軽い香り」です。 激辛や強烈なニンニク料理などは控えめのほうが良いでしょう。 

春の旬は芽や花のつぼみ類が多い。 たとえばブロッコリー、菜の花、わらび、ぜんまい、こごみ、たらの芽、うど、セリなど。特にセリ科の植物は様々な薬効を持っていて、漢方薬の成分として使われるものも多いのです。
これらは、適度の苦味とほんのりと香りがあります。それがちょうど良く「気、血」の流れを改善してウツウツとした気分を晴らしてくれます。 山盛りに食べるのではなく、メニューのアクセントとして小量食べるのがお勧めです。

春の花々も梅、桃、桜、スミレなど、やさしく奥ゆかしい香りです。きっと春の「騒ぐ気」を落ち着かせるための自然の恵みなのでしょう。


)運動と入浴&睡眠
激しい運動より、ストレッチや散歩、太極拳などゆっくりと呼吸をする動きがおすすめです。遊歩道や林や公園などで深呼吸すれば緊張がほぐれます。
湯ざめする心配も少なくなった春は入浴のお湯はぬるめにし、湯船の中でゆったり手足を伸ばしのんびり長湯してみましょう。
眠れないという人は、まず起床時間を1時間早くしてみましょう。思い切って早朝散歩で気分転換。運動量が増えれば夜は早く眠れるはず。


漢方療法をした方の感想
30代女性 最近うつ気味で生理も止まってしまったという方

>>>あれから早1ヶ月がたちました。実は飲みはじめて3日目くらいでもう顔色がぱーっと明るくなり気分もすっきりして気が軽くなり、こんなに早く効き目があらわれるのかとびっくりしていました。  からだも以前はなんとなくいつも冷えているような感じだったのが、漢方を飲みはじめてからは冷えを感じなくなりました。ありがとうございます。  それでいろいろなことにも興味をもてるようになって、すこしづつよくなっているなぁと感じているのです・・・・<<<

この方は、ハードな仕事を続けて睡眠不足で、疲れが極度にたまっている状態でした。ストレスも多い環境だったようです。 イライラ、肩こり、動きたくない、憂鬱そして食欲にはムラがあるということでした。そこで「逍遥丸」と「開気丸」を服用していただきました。
もう少ししたら生理も来るのではと思っています。今も漢方療法を継続中です。

部位別コラム(女性・生理)

ここに紹介する情報はごく一部です。お近くに漢方相談をしてくれる薬局や医院があれば、是非じっくり相談して自分のタイプを判定してから用いる漢方薬を決めてください。
春に気持ちがウツウツ漢方Topへ




女性の生理と漢方TOPへ女性の生理と漢方TOPへ


【目次】
1)春は環境が変化するとき 
2)春は病、肝に在り 
3)肝の症状 
4)食養生はかすかな香りと苦味で 
5)運動、入浴、睡眠 
6)漢方体験
 


 お問い合わせ  


 

 参照)サプリメント一覧

漢方の知恵袋コラム一覧

関連ページ
*ボーっとする頭痛、だるい 
*春のイライラ・眠れない:汗をかくこと 
*春に気持ちが落ち着かないタイプ 
*「気」って、何?No.2「気滞」
*「気」って、何? 
*気の流れが停滞すると 
*生理前症候群PMS
*無月経とストレス 
 
Home漢方家ファインエンドー薬局    お問い合わせ 
当HPの全文、一部の文章をホームページ、メーリングリスト、ニュース、グループ又は他のメディア等へ当方の許可なく転載することを禁止します。